1回あたり2500円でホワイトニングをプロの歯科医・歯科衛生士のものとで受けられるということで大人気のスターホワイトニング。「フリーパス」と呼ばれる通い放題のプランもあり、納得のいくまで歯を白くするため継続して何度も通う人も多いです。
そこで気になるのが、予約のキャンセルや予約変更制度です。スターホワイトニングを予約したものの、急に都合が悪くなってしまった…。そんな場合のキャンセル制度や予約変更制度について、実際にスターホワイトニングのフリーパスを契約して10回以上も通った筆者が解説いたします。
スターホワイトニングのキャンセル制度
スターホワイトニングのキャンセルや予約変更は、「予約日の前日」までであれば公式サイトから行えます。スターホワイトニングの公式サイトのキャンセルフォームに、予約時に発行される予約番号と、メールアドレスもしくは電話番号を入力し送信すれば完了です。
予約変更をしたい場合は、一旦この手順でキャンセル手続きを行ってから、再度都合の良い日の予約を取り直します。
「予約日当日」のキャンセルは、インターネットではなく、電話で手続きを行います。スターホワイトニング公式HP記載の電話番号に直接連絡をし、キャンセルの旨を伝えます。ただ、公式HPに「当日のキャンセルはご遠慮願います」と記載があるため、やむを得ない場合は除き可能な限り予約日当日のキャンセルは限り控えましょう。
キャンセル料
スターホワイトニングでは、予約日前のキャンセル、予約日当日のキャンセル、どちらの場合でもキャンセル料はかかりません。また、連絡なしで無断キャンセルした場合でも、キャンセル料の徴収はありません。
ペナルティ
キャンセル料と同じく、スターホワイトニングでは、予約日前のキャンセル、予約日当日のキャンセル、無断キャンセル、どの場合でもペナルティは用意されていません。ただ、何度も無断キャンセルを繰り返すと入店禁止などの措置が取られることが考えられます。
無断キャンセルは大人としてのマナー違反
キャンセル料の徴収をされなかったり、ペナルティが課せられないからといって、無断キャンセルをしてしまうのは大人としてのマナー違反です。キャンセルや予約変更の事前連絡をしないと、お店側もキャンセル待ちの人に連絡をするなどの対応が取れなくなってしまい、機会損失となってしまいます。無断キャンセルは絶対にしないようにしましょう。
損害賠償されるケース
スターホワイトニングではキャンセル料・ペナルティともにありません。ですが、故意に何度も無断キャンセルを繰り返したり、営業妨害を目的に無断キャンセルを繰り返しているとみなされた場合には、損害賠償されることも絶対にないとは言い切れません。
予約不可になるケース
スターホワイトニングでは、何度も予約の当日キャンセルを繰り返してしまうと予約不可になってしまうケースがあります。これは公式HPに「当日キャンセルを一定期間内に複数回繰り返された場合、事前予約をお断りさせて頂くことがございます。」と明示されています。
スターホワイトニングをキャンセルする際は電話かネットでキャンセルしよう
スターホワイトニングで予約キャンセルや予約変更を行う際は、予約日前日までであればインターネットから、予約日当日であれば電話で手続きを行いましょう。
スターホワイトニングの予約をしたけれど、どうしてもその日に行けなくなってしまった…。風邪や突発の仕事など、仕方のない場合もあります。ですが、その後のキャンセル・予約変更の手続き対応には気をつけましょう。
可能な限り前日までにインターネットからキャンセルの手続きを行い、やむを得なく当日キャンセルをする場合にはしっかりと電話で連絡を入れ、無断キャンセルは行わないようにしましょう。